ナムザン郡地域活性化支援
2020.02.25
日本からの訪問団約1,000人にFIDR...
カンボジア小児外科支援
2020.02.18
インターンで感じたこと
カンボジア栄養教育普及
2020.02.17
息の長い、そして温かみのある援助
開発教育
2020.02.10
中・高校生に、ベトナムでの「SDGs」へ...
コンポンチュナン州農村開発
2020.01.24
地域のリーダー300人がプロジェクト最終...
ナムザン郡地域活性化支援
2020.01.14
中部少数民族が来日、スタディツアーを実施...
カンボジア小児外科支援
2020.01.07
患者さんに届いた日本人の歌声!ー音楽と医...
ネパール学校環境改善
2019.12.23
ラメチャップ郡の2つの学校が完成、記念式...
コンポンチュナン州農村開発
2019.12.20
カンボジア「栄養の日」イベントに参加しま...
ナムザン郡地域活性化支援
2019.12.18
ベトナムで少数民族の織物ネットワークが結...
台風19号緊急援助
2019.11.15
【第一報】被災地域の調査を行いました
カンボジア小児外科支援
2019.11.07
小児外科支援チームが、カンボジアのコミュ...
コントゥム省子どもの栄養改善
2019.08.23
アジア栄養学会でプロジェクトの成果を発表...
ネパール学校環境改善
2019.08.22
ネパールの、とある学校の一場面 ~休み時...
ネパール学校環境改善
2019.07.26
ネパールの、とある学校の一場面 ~朝礼~
コンポンチュナン州農村開発
2019.07.09
農家から農家へつながる「自信」
開発教育
2019.06.25
宮崎大学で学生・市民を対象に授業を行いま...
コントゥム省子どもの栄養改善
2019.05.27
ベトナムの山村で、日本の「改善」が役立っ...