支援する
menu

初めての『オンラインFIDR カフェ』を開催しました

b328beb650b2cedc761f241a199d5997-1675328258.jpg

3月20日に、『FIDRカフェ「知ること、話すことからはじめよう、国際協力ーNGO海外職員の仕事をのぞいてみようー』を、公益社団法人日本国際民間協力会(NICCO)と協働開催しました。

このイベントはFIDRのボランティア有志によるグループ「One Action with FIDR」の皆さんが企画したもので、FIDRベトナム事業担当の狩野職員と、FIDRボランティアでもあるNICCOヨルダン駐在員の小野田氏、NICCOのインターンを経て、現在開発コンサルタントとして働く佐々木氏が登壇しました。
3名が参加者の興味関心に合わせて、ボランティアやインターンから国際協力の仕事に就くまでの自らの経験、NGO職員の仕事や生活の実情、NGO職員を目指す方がやっておいた方がいいこと等についてざっくばらんにお話ししました。

当日は、約40名が参加し、「来年海外に渡航するので、本日学んだことを活かして準備を進めていきたい」、「まさに"ぶっちゃけた"という言葉にふさわしいようなお話が聞けて、ありがとうございました」という声が聞かれました。

その他の活動レポート

  • ベトナム中部発展型農村総合開発

    タイのCBTの先輩から学ぶ!視察研修を行いました

    2025.01.20

    タイのCBTの先輩から学ぶ!視察研修を行いました

    ベトナム 産業育成 国際協力援助事業
  • コンポンレーン郡農村開発

    お粥に「栄養」という名の彩りを!

    2025.01.17

    お粥に「栄養」という名の彩りを!

    カンボジア 栄養 農業 国際協力援助事業