支援する
menu

東京でボランティアをテーマにした「FIDRカフェ」を開催しました

2c7cc0735856dec024fb2772a87a42e1-1675570674.jpg

7月24日、ECOM駿河台(東京都千代田区)にて、「FIDRカフェ『知ること、話すことからはじめよう、国際協力 ~"ボランティア"開発途上国の子どもたちのためにできること~』」を開催しました。

まず、3名のFIDRボランティアさんにご登場いただき、ボランティアを始めたきっかけや活動を通じて得たことなどをお話しいただきました。次に、「ボランティア」をテーマにグループディスカッションに移り、発表者や職員も加わって、ボランティアや国際協力に対する思いや悩みを話し合っていただきました。

参加された方からは、
「学生や会社員をされながら、長年、ボランティアとして協力されている方がいたことが印象深かった」
「今まで自分にはなかった視点で話をされている方がいて、とても印象深い話が聞けた」
「ボランティアとは"自己満足"ではないか、という疑念について議論できた」
などの感想をいただきました。

参加者お一人おひとりがボランティアについて、また開発途上国への支援について考え、気付きを得、今度に向けて決意を新たにする時間となったようです。当日ご参加くださった皆様に感謝いたします。

その他の活動レポート

  • ベトナム中部発展型農村総合開発

    タイのCBTの先輩から学ぶ!視察研修を行いました

    2025.01.20

    タイのCBTの先輩から学ぶ!視察研修を行いました

    ベトナム 産業育成 国際協力援助事業
  • コンポンレーン郡農村開発

    お粥に「栄養」という名の彩りを!

    2025.01.17

    お粥に「栄養」という名の彩りを!

    カンボジア 栄養 農業 国際協力援助事業