支援する
menu

オンラインで日本とカンボジアをつないでインタビュー

5f8db1d4c8a24cc9aad42f7b8c71244b-1675327004.jpg

コロナ禍で、オンラインの世界の広がりや、可能性を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。FIDRも、コロナ禍で新たな試みを行っています。

先日は、東京にあるFIDR事務所と、支援先であるカンボジアのクラチェ州病院をつないで、東京事務所の広報担当者から病院の看護師へ、直接インタビューを行いました。
これまでであれば、インタビューは、広報担当者からの質問に基づき、カンボジア事務所のスタッフが代理で当事者に行っていたので、大きな変化です。

直接インタビューでは、質問への回答だけでなく、表情や声のトーンも知ることができました。何より、同じ時間を共有し、遠く離れたクラチェ州にいる看護師さんや医師を、ぐっと身近に感じました。

インタビュー内容は、近日中にウェブサイトで報告します。どうぞお楽しみに!

その他の活動レポート

  • 令和6年能登半島地震緊急援助

    珠洲市にオンライン合同授業のための機材を支援します

    2025.08.27

    珠洲市にオンライン合同授業のための機材を支援します

    日本 緊急援助事業
  • コンポンレーン郡農村開発

    ふりかけコンペティション―地元食材と知恵で広がる「つながり」の輪―

    2025.08.22

    ふりかけコンペティション―地元食材と知恵で広がる「つながり」...

    カンボジア 栄養 農業 国際協力援助事業