支援する
menu

平成30年7月豪雨緊急援助

b56ab7564a13dbb76f80462e59daaac5-1681447132.jpg

2018年7月6日(金)から降り続いた記録的な豪雨により、西日本を中心に広い地域で甚大な水害が発生し、多くの方々が避難生活を余儀なくされております。 FIDRは、岡山県・広島県に職員を派遣し、被害の大きい地域の状況の把握と支援のニーズ調査を行いました。岡山県倉敷市真備町地区で被災した子どもたちが、安心して生活できる環境を取り戻すことができるよう、支援活動を行います。

※平成30年度7月豪雨緊急援助募金は、10月末で受付を終了いたしました。ご協力に心より感謝いたします。

活動レポート

  • 北海道胆振東部地震 緊急援助

    北海道胆振東部地震から5年、安平町立「早来学園」が開校しました

    2023.09.14

    北海道胆振東部地震から5年、安平町立「早来学園」が開校しまし...

    日本 北海道胆振東部地震 緊急援助 緊急援助事業
  • カンボジア小児科支援

    貧困と医療

    2023.09.11

    貧困と医療

    カンボジア 医療 カンボジア小児科支援 国際協力援助事業
  • ベトナム中部発展型農村総合開発

    日越文化交流イベント「第19回ホイアン日本祭り2023」に参加しました

    2023.09.05

    日越文化交流イベント「第19回ホイアン日本祭り2023」に参...

    ベトナム 産業育成 ベトナム中部発展型農村総合開発 国際協力援助事業
  • カンボジア小児科支援

    日本とカンボジアの看護師という職業の違い

    2023.08.29

    日本とカンボジアの看護師という職業の違い

    カンボジア 医療 カンボジア小児科支援 国際協力援助事業