初めての方はこちらをお読みください
1ページで分かるFIDR
途上国における貧困の解決を、さまざまな角度から。
取り組む課題
日々の生活が原因で、健康が脅かされる
救えるはずの幼い命が失われている
健康の源である栄養を適切に摂取できない
生きていく上で欠かせない食糧を確保できない
開発途上国でも教育格差が広がっている
弱い立場から抜け出すことができない人々や地域が存在
現地の人々、国内の人々と心をあわせる。
FIDRの活動
令和6年能登半島地震緊急援助
子どもの未来を一緒に拓きませんか?
あなたにできる支援
今回だけ寄付、募金したい
継続的に支援したい
時間やスキルを活かしたい
モノを提供することで協力したい
未来に想いを託したい
FIDRへの寄付は税制優遇の対象です
初めての方はこちら
1分でわかるFIDRファイダー
新型コロナウイルス 感染予防支援
#終了
#ベトナム
#カンボジア
#ネパール
#日本
#緊急援助事業
#新型コロナウイルス 感染予防支援
2019年12月に中国からはじまった新型コロナウイルス(COVID-19)の感染流行は、東南アジア・南アジア各国にも急速に広がっています。FIDRの活動国であるカンボジア、ベトナム、ネパールでは、国内でのウイルス検査や治療の体制が十分には整っていないうえ、衛生物資が不足しています。感染予防に有効な公衆衛生の知識や習慣がない人々も少なくありません。こうした土地で感染の大流行を防ぐため、FIDRは現地の行政と連携し必要とされる対応を行っています。
この記事をご家族・ご友人に伝えていただけませんか?
シェアする
ツイートする
LINEで送る
2025.04.18
台湾花蓮地震の緊急援助を実施しました
ベトナム中部発展型農村総合開発
2025.04.17
東栄町の人々がナムザン郡で感じた「共通の思い」
ベトナム北部台風緊急援助
2025.03.29
ソンラ省の少数民族の生徒にフリースジャケットを支援
イベント・報告会
2025.03.25
「FIDRカフェ ~カンボジア・ネパール駐在員と話そう!~ ...
FIDRの活動は皆さまのご支援に支えられています