支援する

menu

取り組む課題

コントゥム省は全国63省・市の中で、子どもの栄養不良率が最も高い地域のひとつとなっています。FIDRが2011年に現地で詳細な調査を行った結果、2歳未満の子どもの4人に1人が低体重であり、2人に1人は低身長であることが明らかとなり、とりわけ乳児が低栄養状態にあることが課題となっています。

課題に取り組むことになった背景

ベトナムは近年大きな経済成長を遂げ、ハノイ、ホーチミンといった都市部には、高層ビル、工業団地が建設され、街の様子は大きく変貌しており、人々の生活水準も急速に向上しています。

農村地域の高い貧困率と食糧難から来る栄養不良

しかし、少数民族が多く暮らす山岳地域はそうした発展から取り残されており、貧困から抜け出すことが難しい状況です。その影響を特に受けるのが、子どもや女性です。

農村地域の高い貧困率と食糧難から来る栄養不良

ベトナムの中部都市ダナンの南西に位置し、ラオス及びカンボジアと国境を分かつ高原地帯にあるコントゥム省は、これまで外国からの支援がほとんど及んでいなかった地域であり、住民は健康や栄養に関する知識が欠けており、地域の保健に携わる人材の能力も大幅に不足している状況です。このため、乳幼児は成長段階に応じた必要な栄養を得られず、病気にかかりやすい傾向にあります。

農村地域の高い貧困率と食糧難から来る栄養不良

FIDRが目指すもの

ダックグレイ郡とダックトー郡で2歳未満の子どもの栄養状態を改善します。

プロジェクト詳細

活動場所

コントゥム省ダックグレイ郡3社及びダックトー郡5社の36村

効果を受ける人たち

直接受益者

  • 2郡8社の住民 約32,600人(7245世帯)
  • 2郡8社に住む2歳未満の子ども 約1,900人

間接受益者

  • 2郡全社の住民 約91,000人

現地で行う取り組み

  1. 妊産婦、母親の栄養・衛生知識の向上:トレーニング、ネットワークの構築
  2. 2歳未満児の食事の改善:料理教室の開催、家庭菜園の設置、養鶏普及
  3. 衛生的な環境の整備:簡易トイレの設置、安全な水の供給体制の構築
  4. 保健サービスの向上:村落保健員へのトレーニング、ワークショップ等の実施

活動期間

2012年度~2017年度

FIDRのアプローチの特色

FIDRが目指すのは栄養不良の子どもたちを減らすこと。プロジェクトでは主にお母さんたちに働きかけます。なぜなら、お母さんたちが正しい知識を持ち、それを確実に子どもの食事に反映させるようにするとともに、お母さんたちや村落保健員のネットワークを作ることが長期的な視点で最も効果的だと考えるからです。

関連ウェブサイト

11月19日「世界トイレの日」にちなんだFIDRの関連ウェブサイトはこちら
コントゥム省でひろがる多目的トイレ「マザーズ・スペース」をご紹介しています

活動レポート

  • コントゥム省子どもの栄養改善

    アジア栄養学会でプロジェクトの成果を発表しました

    2019.08.23

    アジア栄養学会でプロジェクトの成果を発表しました

    ベトナム 保健衛生 栄養 国際協力援助事業
  • コントゥム省子どもの栄養改善

    ベトナムの山村で、日本の「改善」が役立った ーコントゥム省子どもの栄養改善プロジェクトの6年間ー(その3)

    2019.05.27

    ベトナムの山村で、日本の「改善」が役立った ーコントゥム省子...

    ベトナム 保健衛生 栄養 国際協力援助事業
  • コントゥム省子どもの栄養改善

    ベトナムの山村で、日本の「改善」が役立った ーコントゥム省子どもの栄養改善プロジェクトの6年間ー(その2)

    2019.05.24

    ベトナムの山村で、日本の「改善」が役立った ーコントゥム省子...

    ベトナム 保健衛生 栄養 国際協力援助事業
  • コントゥム省子どもの栄養改善

    ベトナムの山村で、日本の「改善」が役立った ーコントゥム省子どもの栄養改善プロジェクトの6年間ー(その1)

    2019.05.23

    ベトナムの山村で、日本の「改善」が役立った ーコントゥム省子...

    ベトナム 保健衛生 栄養 国際協力援助事業

他のプロジェクトを知る

国際協力援助事業の
他プロジェクトを見る

国際協力援助事業としての取り組みを
もっと見たい方はこちらから。

ベトナムの
他プロジェクトを見る

FIDRのベトナムでの取り組みを
もっと見たい方はこちらから。

栄養に取り組む
他プロジェクトを見る

FIDRの栄養課題に向き合う取り組みを
もっと見たい方はこちらから。